ピックアップ
有田焼柄の千代紙で作るキャンディーボックスのワークショップをGallery Maison de Aritaにて開催!
2025.07.23
子供も大人も楽しい、折り紙を使ったワークショップが8月1日(金)にGallery Maison de Aritaにて開催されます。
日本折紙学会の折紙指導員の馬場 久美子氏によるワークショップです。
賞美堂本店監修の「有田焼千代紙」を使用して、有田焼柄のキャンディーボックスを作ります。
是非ご参加ください。
有田焼千代紙とは?⇒ /news/pickup/4611.html
有田焼千代紙で作るキャンディーボックスのワークショップ
【講師】馬場 久美子氏
【日時】2025年8月1日(金) 13:00〜14:00
【場所】Gallery Maison de Arita
【費用】2,000円 (折り紙1冊込み) お好きなドリンク1杯付き
【持ち物】道具は貸し出します。作品持ち帰り用の袋をお持ちください。
【問】@maison_aritaへDMまたは TEL:0955-35-4063
-
2025.07.22
ブログ「準備の裏側」に「夏の花『カンナ』が見ごろです!」の記事をUPしました。
ブログ「準備の裏側」に「夏の花『カンナ』が見ごろです!」の記事をUPしました。松浦鉄道の黒川駅そばの線路沿いに咲く鮮やかなカンナの花が見ごろです!ブログ記事はコチラ...
-
2025.07.21
「第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 出場チームが決定しました
やきものの町・有田のまちを高校生が創造する!「第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。この大会は、有田町及び近隣市町の高校生を対象に行うもので、国の重要伝統的建造物群保存地区である歴史的価値の高い...
-
2025.07.20
【有田焼 × 下北沢】 器で出会う、いつもと少し違うカフェ時間。「UtsuWAcafe ARITA」
【有田焼 × 下北沢】器で出会う、いつもと少し違うカフェ時間。400年の歴史をもつ佐賀県の伝統の器、有田焼を使ったイベントが若者文化の街・下北沢で開催されます。下北沢の「cafe. millenniu...
-
2025.07.19
人気のお店が大集合!「うちやま百夏祭」8月3日(日)に旧佐賀銀行有田支店跡地にて開催!
有田町内山地区に人気店が大集合!夏のバルイベント「うちやま百夏祭」が2025年8月3日(日)に開催されます。町内外の注目飲食店が集まり、冷たいビールや厳選アルコール、多彩なフード&スイーツを堪能できる...
-
2025.07.18
「買う」の砂窯(すながま)・貞泉窯のページがリニューアル!また、「食べる」のページに「小さな甘味処 小都音(ことね)」が加わりました!
「買う」ページの砂窯(すながま)・貞泉窯がリニューアルしました。砂窯(すながま)・貞泉窯のページに砂窯(すながま)直売店の情報が追加されました。また、「食べる」のページには砂窯(すながま)直売店の奥...