観る:観光スポット
陶山神社
-
応神天皇を主神とし、敷地の中には、陶祖 李参平碑もあるやきものの神様です。建立は1658年頃といわれています。神社には、有田焼の大鳥居や狛犬、大水瓶、玉垣などが並び、やきものの町ならではの風情に触れることができます。
〒844-0004
神社は神聖な領域です。清らかな心持ちでお参りしてください。参拝のしきたりを守って神様に礼節を尽くすことで神様との距離が近づくと言われています。
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
TEL:0955-42-3310
【アクセス方法】
JR上有田駅から徒歩で20分
JR有田駅から車で7分
波佐見有田ICより車で10分
http://arita-toso.net/
お知らせ
陶山神社にお見えになる方へのお願い
令和7年8月13日に陶山神社の入口の踏切におきまして、警報器が鳴っている最中に電車との接触による人身事故(死亡事故)が発生いたしました。
当神社の踏切は遮断機がありませんので、警報機が鳴り始めたら踏切内に入らず、横断される際は、左右の安全を確認してから渡るようお願いいたします。
スポット紹介
-
春には、約500本の桜がきれいです。
-
秋は紅葉が満開に。
陶山神社では、有田ならではのやきもののお守りがあります。種類も豊富です。